全粒粉と薄力粉の違い│糖質量は薄力粉の圧勝

広告

全粒粉と薄力粉の違いとは?

近頃よく名前を聞く全粒粉と小麦粉ですが、違いとなんでしょうか?
実は原料など物自体は一緒なんです。精製過程が違うんですね。

全粒粉とは?特徴と読み方

全粒粉(ぜんりゅうふん)または(ぜんりゅうこ)と読みます。
全粒粉は小麦をまるごと粉末状にしたものを指します。

穀物を脱穀せずにそのまま、まるごと潰したもののことを言います。
そのため正確に表現するならば、【小麦の全粒粉】と言えるでしょう。
※小麦に限らず穀物ならば全粒粉になります。例 ライ麦の全粒粉など

最も特徴的な違いはその色です。
薄力粉が純白に近いのに比べて、全粒粉は茶色がかっています。
これは全粒粉のまるごと潰すという特徴で、小麦の表皮の色が出ているわけですね。

全粒粉は穀物を丸ごと使うという精製過程のため栄養素が豊富です。
通常の小麦粉と比較すると、ビタミンやミネラル食物繊維などが多く含まれています。

その中でもビタミンB1、食物繊維、鉄分は小麦粉の3倍も含まれます。
ダイエット中なのであれば、食物繊維が多く取れるのは有り難いですね。

小麦粉の種類

小麦粉というくくりの中でも強力粉、中力粉、薄力粉と存在しますよね。
それらがどうして決まってくるかと言えば、原料の小麦の種類で決まります。

そして小麦は大きく分けると3種類あります。
硬質小麦、中間質小麦、軟質小麦です。文字通り硬いものが強く、軟らかいものが薄力ですね。

全粒粉はどこに入ってくるかと言えば、全部です。
全粒粉は精製の仕方なので、硬質小麦の全粒粉、中間質小麦の全粒粉、軟質小麦の全粒粉とあるわけです。
それぞれ料理の用途に合わせたチョイスが必要になりますね。

強力粉~薄力粉に適した料理

強力粉
パンやピザ、中華麺に適している。
焼き上がりが硬いので洋菓子には不向きです。

中力粉
言わずと知れたうどんの原料です。
他にもドーナツやクラッカーにも適しています。

薄力粉
洋菓子やお好み焼きなどがあります。
焼き料理の具材にまぶすなどがいいですね。

広告

全粒粉の糖質は相対的に低くなる

全粒粉の精製方法がまるごと潰すというものです。
そのため薄力粉や強力粉などに比べると100gあたりの糖質は少しだけ減ります。

精製された純白の小麦粉というのは100gあたり73g程度が糖質です。
一方で全粒粉は100gあたり68gです。まあ微量と言えば微量なところです。

ただ、全粒粉はビタミンやミネラルが豊富なので同じ量食べるのであれば全粒粉の方が健康的です。
他にも薄力粉と比較するとタンパク質含有量も全粒粉の圧勝ですからダイエッター、トレーニーはこちらがいいですね。

糖質制限ダイエットには当然向きませんが、カロリー制限であれば主食を全粒粉に置き換えるのはおすすめです。
全粒粉ではありませんが、全粒穀物としてオートミールを主食にするのも簡単でいいですよ。

>>>オートミールの食べ方!減量中でもおいしい食事を取ろう│糖質制限には向かない

全粒粉ラーメンは美味しいのか?

そう言えば、最近ではラーメンでも全粒粉が出ていますね。
思い出してみたら食べたことありました。袋麺のラ王ですが、それほど気にはならないというのが感想ですね。

確か食べたときには全粒粉ふーんという感じで食べましたね。
味に細かい人だと気になるかもしれませんが、私はほとんど気になりませんでした。

ちょっと調べてみた感じでは、全粒粉はつけ麺に相性がいいようです。
麺自体を楽しむ要素が強いつけ麺だと全粒粉の小麦の香りが引き立つんですね。

広告

まとめ

全粒粉と薄力粉の違いは精製具合!
薄力粉の全粒粉もあります。

全粒粉は穀物を丸ごと挽いた結果です。
強力粉も中力粉も薄力粉で全粒粉もできます。

ライ麦だって全粒粉もできます。

糖質量は薄力粉よりは少ないけどガッツリあります。

グルテンフリーではありません。

広告
良かったらシェアしてくださいね!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です