痩せ菌を増やす方法│食べ物次第でデブ菌が増えてしまうかも!?

広告

痩せ菌を増やす方法!腸内フローラのバランスを整えてあげましょう。

ダイエット中にはデブ菌と痩せ菌のバランスを整えてあげるのが有効です。
しかし、痩せ菌を増やすにはどうしたらいいんでしょうか?調べてみました。

痩せ菌とは?

バクテロイデス菌のことを言います。

バクテロイデスは腸内細菌の中でも多くを占める日和見菌です。
※日和見菌とは善玉菌でも悪玉菌でもないもののこと

このバクテロイデスは糖質を食べて短鎖脂肪酸を作り出す働きをします。
>>>短鎖脂肪酸についてはこちら

腸内環境改善に一役買う腸内細菌ですね。

デブ菌とは?

ファーミキューテス菌のことを言います。

ファーミキューテスは腸内細菌の中でも多くを占める日和見菌です。
ファーミキューテスの特徴は通常であれば分解しない難吸収性の食物繊維を吸収してしまうことにあります。

つまり同じものを食べてもファーミキューテス菌が多い人ではより多くのカロリーを吸収してしまいます。
これがいわゆる、ヤセ体質、デブ体質の原因ということなんです。

ダイエットを継続的に成功させていきたいなら、腸内環境を整えるのが肝心です。
腸内環境を整えるには、食べ物を選んで摂取していきましょう。

広告

おすすめの食べ物│キャベツは食物繊維がたっぷりで◎

痩せ菌を増やすためには腸内環境を整えるのが大事です。
腸内細菌叢(腸内フローラ)のバランスのためには食物繊維が大事です。

食物繊維を摂取することで腸内の悪玉菌を減らす効果があります。

>>>食物繊維とは?

食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類があります。
不溶性食物繊維は穀類野菜、豆類キノコなどに含まれます。

不溶性は文字通り溶けませんので、排泄物に形が残りやすいですね。

水溶性食物繊維は昆布やわかめなどの海藻類、こんにゃく、大麦、オーツ麦(オートミール)に含まれます。
大腸で発酵することで、腸内環境改善に役立ちます。

個人的には主食をオートミールに置き換えると不溶性食物繊維、水溶性食物繊維どちらも摂取できるのでおすすめです。
副菜にキャベツなどを利用することで隙がありません。

腸内環境改善ならヨーグルトもおすすめ

腸内フローラを整えるにはヨーグルトの摂取もおすすめです。
どうしてヨーグルトの摂取がいいかと言えば、加齢とともに腸内のビフィズス菌が減少していくからです。

加齢は仕方ないですが、暴飲暴食などの食生活でも腸内のバランスは悪化してしまいます。
崩れたバランスを立て直すために追加戦力を投入するようなイメージですね。

ただし、注意が必要です。
ヨーグルトと一口に言ってもすべてにビフィズス菌が含まれているわけではありません。
ビフィズス菌が含まれているヨーグルトを摂取しましょう。
※人によって合う合わないことがあるのでそういった場合は種類を変えてみましょう。

食事で補えない分はサプリメントで取ろう

善玉菌や痩せ菌を増やすためには食べ物を丁寧に選ばなければなりません。
「そんなことするのは大変だなー」という人はサプリメントを利用するのも悪くないです。

腸内の善玉菌や痩せ菌に補給物資として、食事を届けてあげるイメージですね。
別に高いサプリメントを購入する必要はありません。

薬局でも売っているエビオス錠なんかでも代用可能です。

ビフィズス菌なら新ビオフェルミンもおすすめです。

できれば善玉菌のエサになるオリゴ糖や水溶性食物繊維なども一緒に摂取してあげると効果的です。

 

広告

痩せ菌は運動でも増やすことができる!

運動することで痩せ菌であるバクテロイデスが増えることが研究でも実証されています。
私が見た研究では週3回30分~60分程度の軽い運動をすることで腸内細菌叢のバクテロイデスの比率が増えるそうです。

軽い運動ということなので、筋力トレーニングなどではなく有酸素運動を指すと思います。
2日に1回30~60分歩くか走るかすればいいということですね。それくらいだったら難しいことはないですね。

食べるものを選び、軽い運動をすることで痩せやすい身体を作ることができるわけです。

まとめ

痩せ菌を増やすには水溶性食物繊維、不溶性食物繊維をバランスよく摂ることが大事
2日に一度軽い運動をすることで、痩せ菌を増やすことができる。
腸内フローラを整えるにはビフィズス菌やオリゴ糖を摂取するのがおすすめ。

広告
良かったらシェアしてくださいね!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です