風呂敷│サイズの選び方!一般的な大きさはどれくらい?エコバッグなら100cmを買っとくといいかも

広告

風呂敷│サイズの選び方~一般的な大きさ一覧~

エコバッグの有料化もあいまって、風呂敷の価値が再認識されています。
風呂敷の最大のメリットと言えば、包むものの形に合わせて包み方が変えられるところですよね。

とは言っても、あまりに不適切なサイズを選ぶと布が余りすぎて不格好です。

よく包むものに合わせてサイズを選びましょう。

着物向けのサイズ

調べてみたところ、着物を包む場合には150cm程度の大判風呂敷が最適なようです。
それ以外のサイズでは着物の持ち運び用として扱っていないようです。

もしも購入するなら150cmサイズがいいようです。

エコバッグ向けのサイズ

最近レジ袋の有料化ということで、風呂敷に注目が集まっています。
風呂敷であれば、小さく折りたたむこともできて持ち運びやすいですね。

エコバッグ向けのサイズは90~100cmくらいがベターですね。
どれくらい荷物が入るかと言えば、少なくともレジ袋大サイズくらいにはなります。

意外と大容量入るのでびっくりですよね。

重箱向けのサイズ

重箱を包む際の一つの目安は
【重箱の周囲(垂直方向)+40cm=風呂敷の対角線の長さ】 です。
素材は汚れても簡単に洗える「綿」や「ポリエステル」がおすすめです。
重箱の主なサイズと対応できる風呂敷について簡単に表にまとめてみました。
ただし、重箱は規格が多くメーカーなどによって寸法が違うことがありますので、あくまで一つの目安としてお願いします。

対角線の長さについては上記の表も参考にしてみて下さい。

引用元:楽天市場わざっか本舗

ということでした。
ちなみに重箱の売れ筋は6.5寸三段重だそうです。

そのためベターなサイズとしては、75cm~を選んでおけば失敗が少ないですね。

広告

風呂敷の包み方エコバッグ

今どきは動画で見るのがおすすめです。

 

リュックになるのぉ!?とびっくりしてしまいました。
すごく便利ですね。風呂敷の汎用性が高すぎます。

 

他にもいろいろ便利な使い方

今だとエコバッグに使うのが主流ですが、風呂敷は何にでも使える便利アイテムです。
個人的にこれいいな!と思ったのは長いものを運ぶときに勝手がいいところです。

 

いい動画がなくて。。。
凄い昭和臭がしますね。

あとは風呂敷としての使い方ではないですが、防水風呂敷などを緊急時の傘代わりにするというのは勉強になりました。
車から降りるときにさっと羽織って玄関口までなんて使い方なら事足りそうです。

広告

まとめ

風呂敷のサイズの選び方

着物は150cm
エコバッグは~100cm
重箱は重箱に合わせて

ということでした。

エコバッグの包み方などは動画で確認しながら家で練習しておくといいですね。
見てみると意外と簡単そうに袋状になるようで安心です。

風呂敷からのエコライフはじめましょう~。

広告
良かったらシェアしてくださいね!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です